その他 2021.2.22
受験に打ち勝つ! 縁起の良い食べ物で験担ぎ
今まさに受験シーズン真っ只中!
入試や試験など人生の転機となる勝負事には欠かせない「験担ぎ」。
今回は、受験生を応援する“験担ぎできる食べ物”をご紹介します。
目次
1.験担ぎ
1-1.【かつ丼・とんかつ】
験担ぎの王道といえば「かつ丼」。
「かつ丼 (勝つ丼)」を食べることで勝負運を上げ、
“勝負に勝つように”という願いが込められています。
「勝つ=カツ」の語呂合わせは、もはや定番ですね。
1-2.【おむすび】
良い結果を結びつけてくれる「おむすび」。
験担ぎの食べ物である昆布や鰹節などの具材が入ったおむすびがおすすめです。
1-3.【タコ】
タコは「多幸=たこ (う)」ということから“たくさんの幸せが舞い込んでくる”と考えられています。
また「置くとパス=オクトパス」という語呂合わせから、受験生の験担ぎにぴったり。
1-4【ウインナー】
「ウインナー=winner (勝者)」という意味に似たウインナーは勝負事におすすめの食べ物。
“勝利”を意味する赤色のウインナーが良いでしょう。
1-5.【ねばねばした食材】
納豆やオクラ、山芋などのねばねばした食材は
“最後まで諦めず、粘り強く頑張りたい”ときの験担ぎにぴったり。
切り口が“五角(合格)形”のオクラは、受験応援の野菜としてもおすすめですよ。
1-6.【伊予柑 (いよかん)】
「良い予感」の語呂合わせで人気の伊予柑。
受験シーズンのデザートは伊予柑で験担ぎしてみてはいかがでしょうか。
1-7.【鰹 (かつお)】
鰹は「勝魚」とも書き、古くから縁起の良いものとされてきました。
また、鰹には脳の働きを良くする作用や集中力を高める効果がありますので、
おかかを使ったおむすびにしたら験担ぎの効果も上がるかもしれませんね。
1-8.【昆布】
昔ながらの縁起物のひとつで「喜ぶ=よろこ(ん)ぶ」の験担ぎ食材としても知られています。
昆布を食べることで“たくさんの喜ぶような出来事が舞い込んでくる”という意味があります。
1-9.【れんこん】
穴が開いていて見通しが良いことから“未来を見通せる”“試験に通る”という意味が込められています。
免疫力を高める栄養素がたくさん含まれているれんこんは受験生の強い味方ですね。
1-10.【いりこ】
“志望校に合格して入校(いりこ)できる”という受験関係の験担ぎ食材。
脳の働きを高めるDHAを豊富に含んでいるので受験生のおやつにもぴったりですね。
2.おわりに
いかがでしたか?
今回ご紹介した以外にも験担ぎになる食べ物はたくさんあります。
ストレスやプレッシャーを感じている受験生のメンタル面においても、
“合格する!”と信じて験を担ぐことはとても大切なことではないでしょうか。
験担ぎで不安を解消し、本来の実力を発揮できるといいですね!
このコラムが気に入ったらシェアしよう!