食器・厨房コラム

食器・厨房コラムcolumns食器・厨房コラム

器の老舗 和泉屋だからこそ知っている、プロも役立つとっておきの情報をブログ形式で配信しています。

その他 2023.12.29

食器の断捨離

玉虫

年末の大掃除は進んでいますか?

掃除とともに要らなくなったもの、着なくなった服など断捨離にちょうどいい時期ですね。

なかでも食器は割れたり引っ越しなどがなければなかなか断捨離はしない方が多いのではないでしょうか。

燃えるゴミなのか不燃ゴミなのかなど分類も難しそうなイメージがあります。

今回は「食器の断捨離」についてご紹介します。

1. いらない食器の選別

まずは全て出してカテゴリ分けから始めます。

「毎日使う」→茶碗、お椀、小皿、中皿など1週間に一度は利用するもの

「たまに使う」→ガラスボウル、グラタン皿、大鉢など献立によってたまに利用するもの

「使わない」→1年間使わなかったもの

「特別なときに使う」→重箱、高級な食器、来客用のもの

「使わない」、「特別なときに使う」は今後利用の機会があるか、代用できるのであれば手放すのがおすすめです。

ペアの片方しかないカップや茶碗。好きではない食器、古くなったものなどは思い切って手放しましょう

2.素材別正しい捨て方

手放す食器が決まったら分別して処分します。

リサイクルショップに持っていったり、フリマアプリに出品するなどの方法もありますが、ここでは処分する際の分類についてご紹介します。

・「陶磁器・ガラス製の食器」→不燃ごみ ※自治体によっては陶器ごみ

 厚紙や新聞紙などで包んで見えやすい場所に「ワレモノ」「危険」など書いてだします。

・「金属製の食器」→不燃ごみ ※自治体によっては金属ごみ

 厚紙や新聞紙などで包んで見えやすい場所に「金属」と書いてだします。

・「木製の食器」→燃えるごみ

・「プラスチック製の食器」→不燃ごみ ※自治体によってはプラスチックごみ

・「大きいサイズの食器」→粗大ごみ

3.断捨離の効果

実は断捨離には、心の健康にも効果があると言われています。

余計なものを手離すことでストレス軽減。節約、価値観の見直し、健康的な暮らし、良好な人間関係、自由な時間、運気の好転など驚くべき効果が得られます。

4.さいごに

日頃使っている食器を見直して断舎離することで、心の大掃除もできそうですね。

本当に必要な食器か、好きじゃないのに使ってる食器は一掃して、新年を晴れやかな気持ちで迎えましょう。

このコラムが気に入ったらシェアしよう!

食器の断捨離

年末の大掃除は進んでいますか? 掃除とともに要らなくなったもの、着なくなった服など断捨離にちょうどいい時期ですね。 なかでも食器は…