その他 2019.10.08
食品用ラップには3種類の材質があるって知ってた?
食品の保存やレンジ調理などで活躍する便利な【食品用ラップ】はどのような理由で選んでいますか?
私は値段で選んでいますが、メーカーによって違いを感ることがあります。
「くっ付かない」「破れやすい」「におい移りがする」この様な経験ありませんか?
これは、各ラップメーカーのラップの材質によって違いがあったのです。
そこで今回は、ラップの材質ごとの性能や用途を紹介します。
1.ラップの材質と性能
同じと思っていた【食品用ラップ】実は3種類の材質に分けられています。
1.1 ポリ塩化ビニリデン(塩素系)
ニオイ・酸素・水分を通しにくいという、ラップに必要な要素を全て兼ね備えています。
そのため、空気に触れることで劣化しやすい肉・魚類の保存・長期保存に最適です。
この材質のデメリットは、添加物も含まれており燃焼時には塩素ガスが発生するリスクがある点と
です。
・密着性…◎
・カット性…◎
・鮮度保持(肉・魚類)…◎
・臭いの漏れにくさ…◎
・価格…高価
・燃焼時の塩素ガス…あり
【主な製品:サランラップ・クレラップ】
1.2 ポリ塩化ビニル(塩素系)
業務用ラップとして使用されているラップです。
ポリ塩化ビニリデンに比べて酸素や水分を通しやすく、長期保存用の使用にはあまり向きませんが、
収縮性が高く破れにくい為、蓋代わりに容器を覆うことで食品にごみが混入するリスクが少ないことから
飲食店で使用されます。
この材質のデメリットは、塩化ビニリデンと同様に燃焼時には塩素ガスが発生するリスクがある点です。
・密着性…◎
・カット性…◎
・鮮度保持…〇
・臭いの漏れにくさ…〇
・価格…高価
・燃焼時の塩素ガス…あり
【主な製品:ファミラップ・ダイアラップ・ポリマラップ】
1.3 ポリエチレン(非塩素系)
ポリエチレンは値段が安く環境面に優しいのが特長です。
水分は通しにくいですが、酸素は通しやすいため、野菜や果物など空気を必要とする素材に向きます。
無添加であり、燃焼しても塩素ガスが発生しない為、環境に優しいというメリットがあります。
最近ではポリエチレン製ラップの注目が高くなってます。
この材質のデメリットは酸素を通すためニオイ移りしやすい点と、耐熱温度が低く電子レンジの使用が
できない点です。
・密着性…△
・カット性…△
・鮮度保持(野菜・果物)…◎
・臭いの漏れにくさ…△
・価格…安価
・燃焼時の塩素ガス…なし
【主な製品:ポリラップ・ハイラップ・ビューラップ】
2.ラップの選び方
ラップは材質によって性能が異なるため、食品・食材によって使い分けるのが理にかなってます。
性能面だけで考えれば、
長期保存用や、ニオイ移りしやすいキムチ・チーズなどの食品には「ポリ塩化ビニリデン」、
長期保存には向きませんが、残ったおかずの蓋代わりには、ピッチリと容器を覆う事ができる「ポリ塩化ビニル」
と使い分けるのが良いと思います。
家庭用でそれほど気を遣う食材がないようであれば、安価な「ポリエチレン」でも問題ないと思います。
3.まとめ
【食品用ラップ】は意識しないと値段だけで決めてしまいがちです。
材質によって使い勝手に違いがあるため、今後は材質にも注目し
ラップを見直してみてはいかがでしょうか。
このコラムが気に入ったらシェアしよう!