食器・厨房コラム

食器・厨房コラムcolumns食器・厨房コラム

器の老舗 和泉屋だからこそ知っている、プロも役立つとっておきの情報をブログ形式で配信しています。

食器 2022.2.25

【荷造り・引っ越し】食器のプロが教える 食器・割れ物の梱包の仕方、やり方、包み方

食器梱包

家の食器棚は、きちんと整理整頓されていますか?
食器棚にかさばって邪魔になっている食器はないですか?いつの間にか増えていく食器。普段使う食器って決まっていますよね。
面倒かもしれませんがちょっと使わなくなった食器や思い出の食器を一旦倉庫や食品庫に片付けて食器棚のスペースを空けて新しいアイテムでリフレッシュしてみませんか?
食器の梱包というとちょっと難しいと思われがちですが、ポイントをつかめば簡単に出来ます。
今回は、簡単な食器の包み方と梱包の仕方をご紹介します。


1. 食器・割れ物の包み方


食器にはいろんな種類があります。ご飯茶碗にどんぶり、パスタ皿や取皿、湯飲み茶碗やグラス、マグカップやワイングラス、急須、蕎麦猪口など また、それぞれにいろんな形があります。丸や角、楕円 長角 六角 八角 四方 隅切等々種類も形もたくさんあります。大体の形に分けるとすると①茶碗や鉢②大皿や銘々皿③湯呑やグラスに分けられます。この3種類についてご紹介したいと思います。


1-1. 茶碗や鉢

大小それぞれに茶碗によって新聞紙を1枚もしくは、半分を使います。新聞紙に茶碗を伏せて置き、新聞紙の4つ角のうち3つを折り込み、残りの角を押さえ込むように折りテープで止めます。


1-2.大皿や銘々皿

新聞紙を広げてお皿を伏せて置き、新聞紙の3角をお皿の縁に沿って折り込み、残りの角で巻き押さえます。

1-3.湯呑やグラス

新聞紙を半分広げて正方形になるように折ります、新聞紙の対角線上の真ん中に湯呑を置き新聞紙の3角を折り込み、残りの角を湯呑の中に折り込みます。


茶碗やお皿は、1枚1枚包むのが一番良い方法ですが、たくさんあり過ぎて!と思うときには、2~3枚まとめることも出来ます。その時は、新聞紙をジャバラ状に食器の間に折り込みお皿同士が接触しないようにします。梱包用のラップ(100均でも販売)で固定してから新聞紙で包みます。ラップで包むときは、少しラップを伸ばす程度に固定しますがあまり強すぎると割れてしまいますのでご注意してください。

2.梱包の仕方・やり方


食器をダンボールに詰める際に重要となるポイント
① 小さめのダンボールを用意します。


② ダンボールの底に、緩衝のための新聞紙を丸めて敷きます。皿は立てて、コップ・茶碗は伏せて入れます。
③ 大きいものから入れ、重心が偏らないように、均等に入れ、上段にはなるべく軽いものを入れます。
④ 食器と食器の間にも新聞紙を丸めて敷きます。


⑤ 食器が中で動かないように、隙間に新聞紙を軽く丸めて入れます。



3.おわりに


お家時間が増える中お皿を断捨離する方もいるかと思いますが、捨てるにはちょっと!と思うお皿は、きっと後でまた使いたくなる食器なのかもしれませんね。その時に、是非お試し下さいませ。

このコラムが気に入ったらシェアしよう!

食器梱包

【荷造り・引っ越し】食器のプロが教える 食器・割れ物の梱包の仕方、やり方、包み方

家の食器棚は、きちんと整理整頓されていますか?食器棚にかさばって邪魔になっている食器はないですか?いつの間にか増えていく食器。普段…