食器・厨房コラム

食器・厨房コラムcolumns食器・厨房コラム

器の老舗 和泉屋だからこそ知っている、プロも役立つとっておきの情報をブログ形式で配信しています。

食器 2021.3.02

片口酒器の使い方いろいろ

遠藤

縁の一箇所に注ぎ口がついている「片口」。

片口というと酒器のイメージがありますが、
アイデア次第で使い方は無限に広がります。

今回は片口の活かし方や楽しみ方をご紹介します。

 

1.片口酒器の活用アイディア

1-1.【酒器として】

お酒の味と香りを引き立ててくれる片口。

錫製の片口にお酒を注ぐとまろやかな味わいになり、
お酒がより一層おいしくなりますよ。

 

1-2.【盛り鉢・小鉢として】

深さのある大きめの片口はサラダや煮物、
和え物など料理の盛り鉢としても活躍します。

小さなものは小鉢やデザートカップとして。

また、注ぎ口が付いているので納豆や溶き卵、とろろなどを
入れて使うのもおすすめ。かけるときに便利ですよ。

 

1-3.【麺つゆ入れに】

蕎麦やそうめんなど麺類のつゆ入れとして。

液ダレせず、上手に注げるとなんだか嬉しくなりますよね。

 

1-4.【ドレッシングやソース入れとして】

ドレッシングやソース、デザート用のジャムや
シロップを入れて、お皿に添えても素敵。

食卓に一つあると上品な雰囲気になりますね。

 

1-5.【薬味入れに】

ねぎや生姜などの薬味入れとして。
テーブルセッティングの脇役にいかがですか。

 

1-6.【ミルクピッチャーとして】

紅茶やコーヒーのミルク入れに。
ティータイムを華やかにしてくれますよ。

 

1-7.【花器として】

食卓や窓際にちょっとお花を活けたいときに。
鉢ものに剣山を入れて花を活けてみるのも素敵ですね。

 

2.おわりに

いかがでしたか?
ひとつあると何かと便利なアイテム「片口」。
ごま和えやポテトサラダなど、うつわの中で調理をして、そのまま食卓に出すことができる
調理用具と食器を兼ねた、片口のついたすり鉢もあります。

使ってみると意外と便利な片口、自分なりの使い方で自由に楽しんでみてはいかがでしょうか。

このコラムが気に入ったらシェアしよう!

片口酒器の使い方いろいろ

縁の一箇所に注ぎ口がついている「片口」。 片口というと酒器のイメージがありますが、 アイデア次第で使い方は無限に広がります。 今回…