新着コラムlatest columns

その他
受験に打ち勝つ! 縁起の良い食べ物で験担ぎ
今まさに受験シーズン真っ只中! 入試や試験など人生の転機となる勝負事に…
2021.2.22

厨房用品
揚げ物鍋・てんぷら鍋 おすすめ選び方
子供も大人も大好きな揚げ物は、食卓にあるとうれしいおかずですよね。しか…
2021.2.09

食器
茶渋の落とし方
スポンジで擦ってもなかなか落ちない厄介者。 使うたびきれいに洗っている…
2021.2.03

その他
シリコン調理器 ~使い方のコツ~
カラーバリエーション豊富な「シリコン調理器」。 レンジでチンするだけで…
2021.1.31

その他
恵方巻きの食べ方と具材の意味
節分の日に食べる「恵方巻き」。 2021年の節分は“2月2日”です。 …
2021.1.23

食器
漆器の取り扱いについて
割烹料理やお祝いのお膳には欠かせない「漆器」。 桐箱入りの高級品なもの…
2021.1.15

食器
茶托の種類と選び方
日本のおもてなしには欠かせない「茶托」。 材質や形状、デザインもさまざ…
2021.1.04

その他
使い道いろいろ!竹ざるの活用法
古くから生活の道具として親しまれてきた「竹ざる」。 なかなか使い道がわ…
2020.12.30

その他
鍋敷きの選び方と素材の特徴について
テーブルを熱から守るためのアイテム「鍋敷き」。 木製やコルク製、布製な…
2020.12.18

その他
知るとさらに楽しい!和食器・やきもの用語 〜その3〜
日常的に使われている和食器。 やきものには絵付けや成形などなど様々な技…
2020.12.06